焼津 やままさ 安心と、また食べたい味づくり

お問合せは054-626-1001 静岡県焼津市東小川2丁目4-14
商品のご案内
HOME会社概要NEWSお料理帖




人気商品

佃煮

炭火焼

山政自慢の炭火焼かつおたたき

炭火焼本舗あぶりトロ

だしまかせ

だししょうゆ

かつおぶし

鮪づけ丼



28日(水)は土用の丑の日
オリンピックも始まり、暑い夏が続きます。

間もなくやってくるのは、土用の丑の日。

スーパーなどの前を通りますと、うなぎ鰻ウナギの文字が。

土用の丑の日って何?って思ったりして。


「土用」とは五行思想に基づく季節の変わり目を意味する雑節(ざっせつ)で、

四季の四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の約18日間を指す。

この期間中の丑の日は、年に平均6.09日あることになる。

一般には、夏の土用の丑の日のことを、単に土用丑の日と言うことが多い。

夏の土用には丑の日が年に1日か2日(平均1.57日)あり、

2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑という。
(Wikipediaより)
とのことです。

とりあえずウナギの日ではなさそうです。

そして、土用の丑の日=うなぎを食べようキャンペーン

の由来は、平賀源内説かと思っていましたが

その出典は不明で、さらに諸説あるようです。

諸説はここではご紹介しませんので、夏休みということもあり、

宿題ネタといたします。

ちなみに鰻の旬は晩秋から初冬にかけての時期だそうです・・・。

さてこんなことを山政のホームページで長々と書いているには訳があるのか?

土用が関係する食材がもう一つあるのです。

それは、しじみ であります。

しじみといえば、山政にも ”山椒入り しじみ旨煮”があります。



さて、土用しじみとは?

実は鰻よりも先に丑の日に食べられていたのがしじみです。

土用に食べるしじみは「土用しじみ」と言って、

江戸時代の庶民にとっては定番の食べ物だったそうです。

そして、その理由は単純明快。

しじみの旬が夏だからです。

栄養豊富な上に旬を迎えるのが夏であるしじみは、

夏の暑い時期に英気を養うにはうってつけの食べ物であったと言えます。

これから獲れるしじみは栄養満点なのです。

暑い夏、食べ物からの栄養は現代では足りている。

なんて話もありますが、季節ごとの旬を召し上がっていただければ

心の健康には良い効果がありそうです。

うまくまとまったところで、山政商品のご紹介。

山椒入りしじみ旨煮のお求めはこちら">












PAGETOP